1.お電話でご予約またはお見積りフォームより申込み
フリーダイヤルもしくはお見積りメールフォームよりお申し込みください。
2.無料お見積り~車検受付
予めご来店日時をお決めいただき、お客様立会いのもとお見積りを作成いたします。
国から資格を得た検査員が、国の点検基準に基づき点検項目などをチェックいたします。もちろん過剰な整備や無断整備は行いません。普段から気になっているところや、分からないことなどがあれば折角の機会ですから何なりとお申し付け下さい。
尚、「車検に必要なもの」をあらかじめご確認いただき、当日ご持参くださるようお願いいたします。
3.お客様立会い~お車の状態説明
検査員による点検が終わりましたら、フロントスタッフがお客様をお車までご案内いたします。
お車の状態をわかりやすく説明させていただきます。部品の消耗具合などを見ていただき、国家整備士が適切な部品交換時期をアドバイスいたしますので、お客様ご自身の判断で、車検時に交換するか後日に交換するかを決めていただくことが可能です。
4.お見積りの提示~車検整備開始
立会い説明がおわりましたら、現状のお見積りをご提示いたします。
お見積り内容をご確認いただき、車検業務へと移ります。
※お見積りのみのご来店でも結構です。
整備~最終検査まで完了いたしましたらお客様へご連絡いたします。 過剰な整備や無断整備は一切いたしませんのでご安心下さい。 万が一、追加整備が必要になった場合には一時作業を中断して、お客様へご連絡のうえ確認をさせていただきます。
5.整備~完成検査
立会い説明の時にお客様との話合いで決定しました消耗部品の交換や法定整備を、国家整備士が迅速かつ丁寧に行います。
車の心臓部であるエンジンやお客様の安全を守るブレーキは、普段から多大な負荷に耐えています。定期的なオイル交換や遅すぎないメンテナンスをお勧めします。当社検査員により陸運支局と同じ検査ラインで完成検査をしたら車検終了です!!
一部を除き、午前中ご来店のお客様は夕方にはお引渡し可能です。
6.車検完了~ご精算お車お引渡し
車検が完了しました。
フロントスタッフが立会い点検の時にお客様とご相談いたしました内容及び検査結果を、お客様にわかりやすく説明いたします。車検費用をご精算いただいてお車をお引渡しをいたします。これで車検は無事完了です。
車検当日にご準備頂くものはこちらをご覧ください
車検 豆知識
民間車検とは
民間車検場は、運輸省の自動車検査業務を代わりに行う事の許可を得ています。
その為に厳しい基準があり、全ての条件をクリアーしていないと自社工場内で車検(保安基準適合検査)を行うことができません。ファースト東京株式会社(旧社名:株式会社品川オートセンター)はディーラーと同じ資格を有した民間車検場です。
車検費用とは
【(1)車検手数料+(2)自賠責保険料+(3)重量税+(4)印紙代】が主に車検に必要な費用です。(2)~(3)は、どこの車検場に行っても金額は同じです。
費用の差は(1)の車検手数料次第ということです。国から指定された工場で車検手数料の合計が安いところが狙い目と言うことですね。
車検の期間 車検の期間:午前預かり — 夕方完成!
午前中にお車をお預かりして、夕方までには完成するようにしております。大掛かりな部品交換を要する場合、やむを得ず翌日以降のお引渡しの場合がございます。ファースト東京株式会社(旧社名:株式会社品川オートセンター)なら車検が切れる、45日前から車検が受けられます。
無料代車 ご利用案内
- 代車をご希望のお客様は、台数に限りがございますので、ご予約の際に必ずお申し付けください。
- 代車の車種指定は出来ませんのでご了承ください。
- 利用期間については、最短1日が限度となります。
- 利用延長の場合は、1日につき軽自動車¥3,300(税込)、普通車¥4,400(税込)を申し受けます。
- 代車の予約状況が満車の場合は、延長が出来ないこともございますのでご了承ください。