わずかな保証料で予想外の出費に備えることができる
自動車の延長保証制度
保証期間中、対象部品に故障が発生してもお客さまは費用を負担することなく修理を受けることができます。
※保証修理1回あたり50万円、保証期間中累計100万円が限度になります。
延長保証とは
自動車メーカーの保証(一般保証:3年・60,000km、特別保証:5年・100,000km)が終了したお客さまに、メーカー保証と同程度の保証を長期に継続するものです。
自動車メーカーの保証(一般保証:3年・60,000km、特別保証:5年・100,000km)が終了したお客さまに、メーカー保証と同程度の保証を長期に継続するものです。
お客さまのニーズに合わせた2つのプラン
お客さまのご予算に合わせてお選びいただけます。
スタンダードプラン メーカーの一般保証と同程度を保証 (注) |
|
---|---|
保証対象部品 | 約125部位 |
代表的な保証対象部品 | ●エアコン関連●ドアロック関連 ●ナビゲーション●パワーウィンドウ関連 ●ドアミラー関連●ETC |
プレミアムプラン メーカーの一般保証+特別保証と同程度を保証 (注) |
|
---|---|
保証対象部品 | 約260部位 安心の充実保証! |
代表的な保証対象部品 (スタンダードプランの保証にプラス) |
●エンジン関連●ブレーキ関連 ●サスペンション●トランスミッション関連 ●エアバッグ関連●ハイブリッド関連 |

●ボディ内外装部品 ●消耗品 ●油脂類 ●定期交換が必要な部品 ●タイヤ、チューブ ●バッテリー ●マフラー ●別の保証書が発行されている部品または架装部位 ●販売店以外で取り付けた部品 など。
(注)一般保証・特別保証の保証対象部品はメーカー・車種によって異なるため、スタンダード・プレミアムコースの保証対象部品と必ずしも合致しません。
保証料金
※下記保証料は消費税抜きとなりますので、ご購入の際は別途消費税を頂戴いたします。
スタンダードプラン
プレミアムプラン
※記載の内容は、2017年(平成29年)7月1日現在の保証料金です。
なが~く車検保証の内容
*車検証発行日もしくは保安基準適合証発行日のいずれか早い日が保証開始日となります。
※保証開始日から30日以内に発生した故障はお支払いの対象外になります。
自家用貨物車の場合、自家用乗用車と車検有効期間が異なるため保証期間が異なります。
●車検証発行日から次回車検満了または10万km走行まで
★車検証発行日から次回車検満了まで(保証終了距離は無制限)
加入規定、条件等
加入規定
- 年式:初年度登録から7年以内
- 距離:加入時走行距離が100,000km以下
- 加入申込期限:車検証発行日もしくは保安基準適合証発行日のいずれか早い日から14日以内
対象車両
- 国産全メーカーの自家用乗用車(自普乗・自小乗・軽四輪乗用)
- 国産全メーカーの自家用貨物車(自普貨・自小貨・軽四輪貨物)
- ガソリン、ディーゼル、ハイブリッド車両
プラグインハイブリッド(PHV)は対象、電気自動車(EV)は対象外
特記事項
- 保証の限度額は保証修理1回あたり50万円までとし、保証期間中100万円までとなります。
- AIRオートクラブ会員で「なが~く保証」取扱い店舗では、保証修理のご相談をしていただくことが可能です。取扱い店舗以外で修理した場合は保証の対象外となります。お近くの取扱い店舗まで、事前にご相談をお願いいたします。
- 保証開始日から30日間の免責期間(お支払対象外期間)があります。
注意事項
※本保証の詳細につきましてはスタッフまで、お気軽にお問い合わせください。